top of page

                小児アレルギーエデュケーターとは

 

 小児アレルギーエデュケーターとは小児のアレルギー疾患に関する専門的知識と技術を持って、コントロールの難しい喘息やアレルギー疾患をもつ患児・家族への患者教育を通して、治療・生活管理への向上に寄与するものであり、患児や家族、メディカルスタッフへアレルギー疾患に関する教育のできる専門職です。具体的な役割・活動としては、以下のような内容が含まれます。

 1.患児や家族、医療者と治療目標を共有し、アレルギー疾患の症状の適切なアセスメントと

   コントロールへの支援

 2.アレルギー疾患の患児や家族へのアドヒアランスの向上のための教育・指導・助言

 3.治療・療養過程で体験する患児や家族への精神的支援

 4.円滑な療養環境を維持するための、多(他)機関、各職種間の調整や連携・共同

 5.アレルギー疾患に関するメディカルスタッフへの相談や助言・教育、など

                     (小児アレルギーエデュケーターテキスト実践編より抜粋)

 

 なお、小児アレルギーエデュケーター認定制度は2009年に日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会(現在の一般社団法人 日本小児臨床アレルギー学会)が小児アレルギー疾患患児のケアを専門的に担う看護師を育成することから始まり、2013年度からは受講・受験資格が薬剤師、管理栄養士にも拡大されました。

 

 

bottom of page